初の競売入札を致しました。色々な事が初めての経験となりましたが、そんな初心者入門入札について、少しずつですが書き綴ってみます。
陳述書の提出が無いと入札無効
以前より自社所有物件の取得手段として、競売入札を検討していましたが、先日初入札に参加しました。
保管金の振込や、開札場への参加など「はじめてのおつかい」を見ているかの如く、一つ一つがハラハラしながらの経験でした。
見出しにも書きましたが、今回初入札にもかかわらず、今回から必須となった提出書類が「陳述書」です。
不動産契約でいう所の反社条文とでも言いましょうか、誓約書のようなものでした。
開札時にも無効票が有りましたが、その理由が「陳述書の未提出」((+_+))
その他入札票の郵送期日も消印日ではなく期日必着だったり、注意点がたくさんありました。
もっともっと書き尽くせないほどたくさんありましたが、これからもちょくちょく競売入札の件は気の向くまま書き綴っていきます(^^)/