東京都の人口(推計)が発表されました
東京都の人口って前年から増えてる?減ってる?
5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、平成27年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準とし、これに毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計したものです。
人口総数 13,999,568人
対前月比 3,405人(減)
対前年同月比 70,288人(増)
男 6,879,164人
女 7,120,404人
世帯総数 7,178,049世帯<参考値>
前年同月比で70,000人以上増えてるんですね( ゚Д゚)
東京都で人口の多い区TOP5
1、世田谷区 944,841
2、練馬区 745,839
3、大田区 743,607
4、江戸川区 695,379
5、足立区 685,274
東京都で人口の多い市町村TOP5
1、八王子市 576,555
2、町田市 434,661
3、府中市 264,222
4、調布市 240,668
5、西東京市 207,069
やはり堂々1位は八王子でしたね(*^-^*)
東京都で人口増加の多い区市町村
1、世田谷区 8,013
2、品川区 7,044
3、江東区 6,033
4、中央区 5,407
5、練馬区 5,356
という結果になりました。
令和2年6月1日現在の東京都の人口は、推計で13,999,568人でした。地域別にみると、区部が9,693,701人、市部が4,225,030人、郡部が56,183人、島部が24,654人となっています。
23区に約970万人集中しているんですね。
今回は気になった東京都の人口について取り上げてみました。