今回は不動産取引で良く耳にする抵当権と根抵当権について、記載していきます。
既に不動産所有されている方には初歩的なお話となります。
抵当権について
抵当権とは、住宅ローンなど、特定の債権を担保する為に、不動産上に設定された担保権の事を言います。
わかり易く言いますと、金融機関から融資を受ける際、建物や土地といった不動産を金融機関が担保として確保するための物です。
万が一、融資の返済が出来なくなった際、担保である不動産を競売にかけ、その債権を回収されます。
抵当権の設定については、融資を受けた際に「抵当権設定登記」を行います。
この設定登記にかかる費用は、融資を受ける本人が支払います。
また、抵当権の設定手続きは、金融機関と提携する司法書士が行う事が一般的です。
そして、根抵当権と大きく違う点が、「抵当権」は融資を受けた借入金を完済した時点で抵当権の抹消を行います。
根抵当権について
根抵当権は、会社での借入金など、継続的な取引から生じる不特定多数の債権を極度額の範囲において一括して担保する抵当権をいいます。
言い換えると、金融機関が目的となる不動産に対して、融資の上限額を決めて、その金額の範囲内であれば、何度も借りることが可能です。
その為、先ほど抵当権で記載した、完済した際に抹消手続きを行う事も、根抵当権であれば必要はありません。
抵当権と根抵当権どちらがいいのか?
それでは、抵当権と根抵当権のどちらが良いのでしょうか?
これはケースバイケースかと思います。
継続的に事業を行う上で、何度も資金調達を行う可能性があるといった場合には、根抵当権がおススメです。
しかし、その目的となる不動産を短期、中期の計画で売却まで考えておられる場合、外しやすい抵当権がおススメです。
その他、「共同担保」などもございますが、これは長くなる為、次回に持ち越したいと思います。
弊社では、八王子の事業用物件を幅広く扱っております。
その他、賃貸だけでなく収益物件の購入や、売買のご相談なども承っております。
八王子で店舗物件のお困り事は、テナントラボ八王子へ是非お気軽にご相談ください(*^-^*)
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function have_rows() in /home/gmprop/tenant-labo.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085-child/single.php:135 Stack trace: #0 /home/gmprop/tenant-labo.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/gmprop/tenant-labo.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/gmprop/te...') #2 /home/gmprop/tenant-labo.com/public_html/index.php(17): require('/home/gmprop/te...') #3 {main} thrown in /home/gmprop/tenant-labo.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085-child/single.php on line 135